
2025年度 講座内容のご案内
(兵庫県川西教室)
● 対象
※ 講座は2025年3月~ 2026年2月末実施
※ 英語小学6年生初心者は2月より実施
※ 英語中学1年生初心者は1月末より実施
※ 英語中学3年生は 翌年3月末まで実施
※ 国語中学3年生は翌年3月中旬まで実施
【 英語 】小学生の部
下記は2025年3月~7月までの日程です。 8月以降の講座の詳細は、面談の際にお渡しする要項をご覧ください。
遠方よりお越しの方は、20~30分ほど遅れても受講可能です。授業後に遅れた分の対応を致します。
● 小学5年生(2025年3月より実施)
週1回 60分授業 (平均月4回)
※ 10月から翌年2月までは、開始時間を5~10分早めて実施します。
※ 欠席の際の補習は、随時相談の上実施します。
● 小学6年生(2025年3月より実施)※初心者の方は2月開始です。日時等詳細はお問い合わせください。
週2回 各55分授業(4月以降) 週前半1回と週後半1回の組み 合わせで受講 (平均月6回 ※月2回お休み )
週前半:下記のどちらかを受講 ※3月中はすべて萩原台自治会館で実施し、60分授業となります。
週後半:下記のどちらかを受講 ※3月中は60分授業となります。
※ 10月から翌年2月までは、開始時間を5~10分早めて実施します。
※ 欠席の際の補習は、随時相談の上実施します。
【 英語 】中学生の部
下記は2025年3月~7月までの日程です(※中学1年生初心者は1月末より実施します)。8月以降の講座の詳細は、面談の際にお渡しする要項をご覧ください。春期・夏期・冬期講習もあります。詳細はお問い合わせください。
● 中学1年生
初心者:2025年1月末より実施 ※4月からの曜日・時間にご注意ください。
経験者:2025年3月より実施 ※4月からの曜日・時間にご注意ください。
初心者:週2回 各60分授業 ※ 1/31(金)~3/24(月)
経験者:週2回 週前半70分・週後半100分集中授業 ※ 3/4(火)~ 3/18(火)
※ 3/19以降の普通授業・春期講習等、詳細は別途年間要項(冊子にて配布)をご確認ください。
4月~:週2回 [週前半]70分授業+ [週後半]75分授業 (平均月8~9回)
中間、期末試験の4~5週間前から週3回以上の特訓を行います。別途追加料金などかかりませんので、できるまで何度でも参加可能です。
週前半:下記のどちらかを受講
週後半:下記のどちらかを受講
※ 欠席の際の補習は、随時相談のうえ、実施します。
● 中学2年生
2025年3月より実施。週2回 [週前半] 75分授業 + [週後半] 75分授業 (平均月8~9回)
中間、期末試験の4~5週間前から週3回以上の特訓を行います。別途追加料金などかかりませんのでできるまで何度でも参加可能です。
週前半:下記のどちらかを受講 ※3/3㈭~4/12㈯は80分授業です。→㈪:20:35~21:55 ㈬:19:00~20:20
週後半:下記のどちらかを受講
※ 欠席の際の補習は、随時相談のうえ、実施します。
● 中学3年生
2025年3月より実施。週2回 [週前半] 80分授業 + [週後半] 85分授業 (平均月8~9回)
中間、期末試験の4~5週間前から週3回以上の特訓を行います。別途追加料金などかかりませんので,できるまで何度でも参加可能です。
週前半:下記のどちらかを受講
週後半:下記のどちらかを受講
※ 欠席の際の補習は、随時相談のうえ、実施します。
【 国語 】
●小学5年生(2025年3月より実施)
週1回 60分(平均月4回)下記のどちらかを受講してください。
萩原台教室 火曜日 16:10~17:10
萩原台教室 金曜日 15:10~16:10
●小学6年生(2025年3月より実施)
週1回 70分(平均月4回)下記のどちらかを受講してください。
萩原台教室 月曜日 16:10~17:20
萩原台教室 金曜日 16:15~17:25
●中学1年生(2025年3月より実施)
週1回 75分(平均月5回※1)下記のどちらかを受講してください。
北コミュニティ教室 火曜日 17:50~19:05
萩原台教室 金曜日 19:20~20:35
●中学2年生(2025年3月より実施)
週1回 80分(平均月5回※1)下記のどちらかを受講してください。
北コミュニティ教室 火曜日 19:15~20:35
萩原台教室 金曜日 17:50~19:10
●中学3年生(2025年3月より実施)
週1回 120分(平均月5回※1)
3/2 (日) ~ 7/20(日) 北コミュニティ教室 日曜日 15:00~17:00
7/27(日)~翌年3/15(日) 北コミュニティ教室 日曜日 朝9:30~11:30
〇「中間・期末定期試験対策講座」も実施します。(試験2週間前から)
※1 対策講座の際は、通年受講者は通常授業以外に日曜日に(2.5~3時間)授業を実施します。
※ 通年講座受講生は全員参加制で、別途特訓費用はかかりません。
〇春期講習(中3のみ)・夏期講習(中1~中3)・冬期講習(中1~中3)も実施します。
内容・料金等は別途詳細を配布します。
〇「作文・小論文対策講座」も実施します。(中3の12月頃から実施予定)
〇「中間・期末定期試験対策講座」・「春期・夏期・冬期講習」・「作文・小論文対策講座」含め、国語の通年クラスを受講していない方も受講可能です。
【 数学 】中学生の部
週1~2回 120分 集団 (+半個別) 授業 (平均月6回)
場所:北コミュニティ2階東側教室。